
楽天ポイント大好きな私がAmazonに乗り換える理由
楽天派の皆さん!楽天ポイントを稼ぐ=節約・お得→ヤッター。は違うと思う。Amazonの方が結局節約になってます。ポイントがつく商品も増えてます。
「楽」を愛する子育て主婦が、「楽」をおすそわけするブログ。仮想ママ友に向けて発信中!
楽天派の皆さん!楽天ポイントを稼ぐ=節約・お得→ヤッター。は違うと思う。Amazonの方が結局節約になってます。ポイントがつく商品も増えてます。
夫と子供が出掛けた!自由な時間、どうしよう!?大量のお菓子とAmazonプライム・ビデオでお金をかけずに満足な時間を過ごせます。
東京のお金持ちも大挙して押しかけているようだ。護摩祈祷してもらって1ヶ月もせずにご利益ありました!
2年目の儲けは20万円。一銭のもうけにもならないけど2年間続けてきてよかったトレダビ。母が株をやるというので目付役として私も参画することになりました。
ネット通販、なんでも安いわけじゃなかった。むしろ数百円の日用品は超高い。重くてかさばるものもダメ。唯一の例外はミネラルウォーター。
すざまじい食費を削る気は起きませんが、経理部員におすすめの複式家計簿アプリを採用することになりました。我が家のザル家計、どうなるのでしょう?
「2年前から、お金全然増えてないよ。むしろ毎月赤字。」との私のつぶやきに、家計に興味ナッシングだった夫が大反応!毎晩レシートを広げて家計簿つけています!
1991年3月、バブル崩壊の直前に亡くなった、私の祖母。 生きていれば、100歳手前。 昭和40年代から株式投資をしていました。...
1年前に、株式投資を渋る夫を説得する材料として始めた、株式投資のシミュレーションゲーム、トレダビ。四苦八苦試行錯誤疲弊の1年間の損益はプラス116万円。これで実際の取引にデビューするつもりでしたが...
お金に関しては浮き沈みの激しかった大叔母の一言。お金のことを考えるたびに、思い出されます。